ガジェット 【NASキット】Synology DiskStation DS120j に保存したデータをバックアップする 前回の記事で紹介したNASキット『Synology DiskStation DS120j』は、ハードディスクを1台しか内蔵できません。ディスク故障時はもちろん、本体故障時もext4でフォーマットされている内蔵ディスクからデータを取り出すのは... 2020.12.15 ガジェット
ガジェット 【NASキット】Synology DiskStation DS120j を購入しました。 あっという間に2020年も残り1ヶ月を切ってしまいました。仕事が忙しかったり昨年末に購入したPS4のおかげでゲームが楽しすぎたりして半年以上ブログをお留守にしてしまいました。さて、少し前の話ですが、緊急事態宣言で世間が自粛ムードだった202... 2020.12.04 ガジェット
ゲーム メガドライブっぽいデザインのゲームパッド『8BitDo M30 Bluetooth Wireless GamePad』を購入しました メガドライブのコントローラー『ファイティングパッド6B』っぽいデザインのBluetooth/USB接続ゲームパッド『8BitDo M30 Bluetooth Wireless GamePad』を購入しました。香港に本社を置く8BitDoが開... 2019.09.18 ガジェットゲーム
ゲーム Retro-Bitのメガドライブ・PC兼用ゲームパッドを購入してみました 更新が遅いこのブログでは毎度お馴染みの「ちょっと前の話」(反省はしてる)。今回は昨年10月に秋葉原で購入した『Retro-Bit Street Fighter Genesis & USB Dual Link Controller for P... 2019.04.19 ガジェットゲーム
スマートフォン 『Bluetooth接続 3つ折りワイヤレスキーボード』を購入し(て)ました。 1年ぐらい前に下書きしてそのまま放置していた記事に手を加え、今更公開してみようと思います。今回は昨年の秋頃に上海問屋から購入した『Bluetooth接続 3つ折りワイヤレスキーボード』のお話。上海問屋ではもう取り扱いがありません。付属品など... 2018.11.11 ガジェットスマートフォン
ガジェット SoftBank AirでPCのWebブラウザからradiko.jpにアクセスするとエリア判定が東京になるという話 最近職場で話題になっていたこと。タイトルのとおり、SoftBank Airでインターネットに接続した際、PCのWebブラウザからradiko.jpにアクセスすると高確率でエリア判定が東京になり、現在地のラジオ局の放送が聴けなくなるらしいです... 2018.09.13 ガジェット
ガジェット スマートウォッチ『Pebble Time』で使用しているWatch Faceを紹介してみます 前回の記事で購入の報告と感想を書かせていただいたスマートウォッチ『Pebble Time』。Pebble Timeのように全面が画面であるスマートウォッチならでは特徴と魅力のひとつと言えば、TPOやその日の気分で変えられるWatchFace... 2017.06.17 ガジェット
ガジェット スマートウォッチ『Pebble Time』を購入しました 3月に購入していたので、厳密には「購入していました」です。相変わらずな遅筆っぷりでどうも申し訳ございません。というわけで、今回はスマートウォッチ『Pebble Time』を購入ました。人生初のスマートウォッチです。最初に申し上げておきますが... 2017.06.12 ガジェット浪費
ガジェット DMM mobileのデータSIMを契約しました(申し込み~使用感編) 前回の記事(比較検討編)の続き。今回はDMM mobileの申し込みから使用開始までと、購入したモバイルルーターの感想や通信速度についても書いてみようと思います。プラン・価格・各社の対応等は2017年4月時点のものです。最終的な価格や手続き... 2017.04.25 ガジェット
ガジェット DMM mobileのデータSIMを契約しました(比較検討編) タイトルのとおり、この度DMM mobileのデータSIMを契約しましたので、そこに至るまでの経緯などを記事にしたいと思います。プラン・価格・各社の対応等は2017年4月時点のものです。最終的な価格や手続き方法等はご自身でお調べください。さ... 2017.04.20 ガジェット
スマートフォン Chromecast(クロームキャスト)を購入しました(機能・アプリ編) Xbox360に代わるテレビでのhuluの視聴デバイスとして購入した『Chromecast』。前回の記事では開封と設定から、huluやYouTubeでの動画再生に焦点を当てましたが、今回はその他の機能や動画視聴系以外のアプリの使用感ついて記... 2016.09.08 ガジェットスマートフォン浪費
スマートフォン Chromecast(クロームキャスト)を購入しました huluやYouTubeなどの各種動画サービスをテレビの大画面で楽しめるデバイス、Googleの『Chromecast』を購入しました。購入した理由過去の記事でも触れていますが我が家ではhuluを利用しており、huluをテレビで視聴するため... 2016.08.18 ガジェットスマートフォン
スマートフォン MVNOにMNPした話(乗り換え手続き編) 前回(MVNOにMNPした話(検討編))の続きです。前回は自分のスマホの利用状況を確認、各社の価格を調査した結果、これまで契約してきたSoftBankからMVNO業者であるIIJmioに乗り換えることを決めたところまで書きました。今回はSo... 2015.12.31 ガジェットスマートフォン
スマートフォン MVNOにMNPした話(検討編) タイトルが略字ばかりでなんかアレだし、もう1ヶ月以上前の話になってしまうのですが、このたび約16年間携帯電話回線を契約していたSoftBankを離れ、いわゆる「格安SIM(MVNO)」と呼ばれる通信会社に乗り換え(MNP)ました。これから前... 2015.12.04 ガジェットスマートフォン
ガジェット ASUS Eee PC 1215BにWindows 10 Insider Previewをインストールしてみました 2011年に購入したノートPC『ASUS EeePC 1215B』にWindows 10 Insider Previewをインストールしてみたので、動作状況などを書いておきたいと思います。正式リリース間近ですが、同じぐらいのスペックのPCで... 2015.07.16 Windowsガジェット