Mac mini (Late 2014) を購入しました(購入理由と開封)

久しぶりに自宅用のコンピュータを購入しました。前回購入したのが2007年のMacBook(黒)なので8年(!)ぶり、Macは今回で3台目になります。

今回購入したのは『Mac mini (Late 2014) 』。2.8GHzのCore i5と1TBのFusion Driveを搭載したいわゆる『松モデル』のメモリを16GBに増設したカスタマイズ品をApple Storeで注文、約1週間で手元に届きました。

Mac miniを選んだ理由

ノート型が主力である現在のパソコン市場ですが、あえてデスクトップを選んだ理由は以下のとおり。

デスクトップで良かった

以前使用していたMacBookは外出時に持ち出すこともほとんどなく、常時ディスプレイとキーボード・マウスが接続された『ほぼデスクトップ状態』で使用していました。

ときどき本来のあるべき姿であるノート型として使われることもありましたが、iPad mini購入後はその機会も激減しました。

個人的には外出時に持ち出す端末としてはiPhoneやiPadで事足りるし、パソコンに向かうときは決まった机で腰を据えてじっくり作業をするのが自分のスタイルだとわかったので、デスクトップ型でも十分と判断しました。

MacBookを手放すわけじゃないし、どうしてもパソコンを外に持ち出す必要があるときはこいつを使えばいいのです。

求める性能と予算の都合

とはいえ家の中でも好きな場所で使えて何かあれば持ち出せるノート型に魅力を感じなかったわけではありません。求める性能と予算(家計)の折り合いがつけばノート型を選択していましたが、欲しいスペックでノート型のMacを購入しようと思うと高い。デスクトップ型という選択は正直妥協をした部分もありますが、先述のとおり自分のスタイルを考えれば十分なはずです。

デスクトップ型で選択肢に入るのはiMacかMac miniですが、ディスプレイはちょっと前に買ったフルHDのやつがあるし、マウスもキーボードもそれなりのものがあるのでMac miniにしました。

CPUこそ1世代前のデュアルコアですが、16GBのメモリと1TBのストレージを積んだものとしては、現行のMacのラインアップ中で最安です。

写真をたくさん撮るのでストレージは多い方がいいし、ブラウザでついついタブをたくさん開いてしまうので、メモリの容量は重要。「自分のやりたいことができる最も安いMacを選んだらminiになりました。」といったところでしょうか。

では開けてみます

Mac mini開封(1)

相変わらずオシャレでコンパクトな外箱です。まったく参考にならないと思いますが、ちなみに横に立っている仮面ライダードライブの全高は約15cmです。(さらにまったく関係ありませんが、『TK01 仮面ライダードライブ タイプスピード』のレビュー記事はこちらです。

Mac mini開封(2)

カバー(蓋?)を外して本体とご対面。余計なスペースなどなく、みっちみちに詰まってました。

Mac mini開封(3)

箱の中身は、本体・電源ケーブル・簡単すぎる説明書・Apple製品おなじみのどうしていいかわからないリンゴシール。シンプルすぎてぐうの音も出ません。

Mac mini開封(4)

本体に寄ってみました。(Macの中では)お手頃価格ですが安っぽさはなく、エッジがしっかりしたアルミボディは仕上げも丁寧でなかなかカッコいいです。

Mac mini開封(5)

本体背面。ひと通り必要な端子は揃っており、普段使いには問題なさそうです。デスクトップはこうでなくてはいけません。

ちょっと使ってみた感想

Google Chromeでタブを多めに開いてのブラウジング、無線LAN経由で接続しているNASに保存してあるフルHD動画の視聴、『写真』で1万枚ぐらい保存してある写真を閲覧・編集、iMovieでちょっとした動画の編集などなど、自分のやりたいことはひと通りやってみましたが、とても快適でした。

特に『写真』の起動が早く、サムネイルのダブルクリックから写真が拡大表示されるまでのタイムラグが皆無なのは素晴らしい。iPhotoから『写真』に変わった効果もあるでしょうが、どのみち8年前のMacbookでこの挙動は無理でしょう。

割とスペック音痴(だからこそ今まで古いMacbookを使ってこられた)の僕ですが、さすがに違いを体感し、スペックアップの恩恵を受けています。Macbookは動作が重くなるのが嫌でSnow Leopard(10.6)でバージョンアップを止めていたので、Yosemiteで最新アプリが使えるのも嬉しいです。

Mac miniについては今後も何か面白いことがあれば紹介していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました