MeoBankSD Plus を購入しました【後編】

前回に引き続き、MeoBankSD Plusのレビューです。

meobank_after-3

前回は本機のメインであるWi-Fiメディアリーダー機能を中心にご紹介しましたので、今回はその他の機能について紹介してみようと思います。

【機能2】SDカードリーダー/ライター

本機はUSBケーブル(USB←→microUSB)でパソコンに接続すると、普通のSDカードリーダー/ライターとして利用できます。装備されているのがSDカードスロットのみですので、読み書きできるメディアはSDカードのみです。

最近のパソコンはだいたいSDカードスロットが付いているのであまり活用する機会もなさそうですが、いざという時には便利かもしれません。

【機能3】Wi-Fiルーター

本機はLANポートを備えており、有線ネットワークに接続することでWi-Fiルーターとして使用することができます。

Exif_JPEG_PICTURE

メーカーのサイトを見ると、インターネットが有線でしか提供されていないビジネスホテルなどでの使用を想定しているようです。実際購入後にビジネスホテルに泊まる機会があったのでiPad miniで試してみましたが、確かに便利。一般的なワンルームタイプのビジネスホテルであれば快適に使用できると思います。

残念なのはWi-Fiルーターとして使用しているときは、Wi-Fiメディアリーダーとして機能しないこと。ビジネスホテルに宿泊したときは、デジカメのSDカードから写真をiPad miniにコピーしてTumblrに投稿しようとしたのですが…

  1. 本機をWi-Fiメディアリーダーとして起動し、iPad miniと接続して写真をコピー。
  2. 本機をLANケーブルでホテルのインターネットに接続してWi-Fiルーターとして再起動し、iPad miniと再接続。写真をTumblrに投稿。

とやや面倒な手順を踏む必要がありました。

こういうちょっとした手間が解消されると、製品としてより魅力的になると思います。後継機があればぜひ実現して欲しいところです。

【機能4】Wi-Fiリピーター

本機がパソコンやタブレット、スマートフォンなどとWi-Fiルーター間の中継をしてくれる機能が『Wi-Fiリピーター』です。

meobank_after-4.jpg

例えば本機とイーモバイルなどのモバイルルーター、それとWi-Fi版のiPadを持って外出したとします。iPad単体ではインターネットに接続できないため、インターネットをしたいときはモバイルルーターに接続する必要があります。

こういった状況でWi-Fiメディアリーダーを使用すると、iPadは一度モバイルルーターとの接続を切断してWi-Fiメディアリーダーと接続する必要があるため、Wi-Fiメディアリーダー使用時はインターネット接続を諦めなければいけません。

Wi-Fiリピーターは、このような状況で本機とモバイルルーターをWi-Fi接続し、Wi-Fiメディアリーダー使用時でもインターネット接続を維持する機能です。

要はコレ、Wi-Fi接続切り替えの手間を解消するための機能です。まさに先程Wi-Fiルーターのところで書かせていただいた「製品の魅力が上がるちょっとした心遣い」です。素晴らしい。

ちょっと惜しいのはWi-Fiの接続設定がひとつしか記憶できないところ。個人的には自宅はもちろんiPhoneのテザリングや実家など、Wi-Fiを自由に使える環境が4〜5箇所ぐらいあるので、環境が変わるたびに本機の設定を変更するのはかなり面倒くさい。せめて3箇所ぐらいは記憶できるようにしておいて欲しかった。

Wi-Fiの感度がイマイチ

ちょっと否定気味な意見が続きますが、Wi-FiルーターやWi-Fiリピーターはそれ単体で見ると非常に素晴らしい機能です。購入後すぐに出張があり、各機能を実践的に使用する機会があったので、本機の良さは充分に体感することができました

ただね、もうひとつ言わせてください。Wi-Fiの感度がイマイチです。
Wi-Fi接続時に本機と端末の間に物がなければ問題ありませんが、なにかひとつ遮るものがあるだけで通信速度がかなり低下してしまいます。

ちなみに自宅では3mほど離した本機とiPad miniの間に”ふすま”があっただけで、通信速度が2分の1まで低下しました。”ふすま”を開け、本機とiPad miniの間を遮るものがなくなると本来の速度が出るようになりました。ビジネスホテルでも同様、Wi-Fiルーターとしてデスクに置き、ユニットバス内にiPad miniを持ち込むと体感でもわかるぐらいインターネットへの接続速度が低下しました。

そもそも本機と端末がそんなに離れた状態で、しかも機器間が何かで遮られた状態で使用されることは想定していないと思うのでこれは仕方のないことなのかもしれませんが、それにしてももうちょっとパワーが欲しかったところです。

【機能5】モバイルバッテリー

USBケーブルで本機とスマートフォンなどを接続するとモバイルバッテリーとして機能し、充電することが可能です。

Exif_JPEG_PICTURE

本機のバッテリー容量は2,000mAh。バッテリー容量が1,440mAhと言われているiPhone5なら1回は満充電できることになります。

実は購入後、本機で最も使用した機能はこの『モバイルバッテリー』です。これまでモバイルバッテリーは携帯しない派でしたが、これは便利。持っているだけで安心感もあり、バッテリー切れを気にせずにiPhoneを躊躇なく活用できます。

総評

この手の製品の購入が初めてだからかもしれませんが、メインとなるWi-Fiメディアリーダーとしては機能的に不足があるように感じることはありませんでした。むしろ持ち歩けるファイルサーバとしてここまでできるのかと驚いたぐらい。

今回ご紹介したようなその他の機能は「ちょっと便利」ぐらいの感覚で割り切って使うべきものです。常設のWi-Fiルーターして自宅で使おうなんて思ってはいけませんし(そんな人はいないと思いますが…)、モバイルバッテリーが欲しければ倍の容量のものが4分の1程度の価格で購入できます。

本機は購入する時の期待の持ち方で、かなり評価が異なるものだと思います。個人的にはWi-Fiメディアリーダーとしての期待が最も大きかったのでそれほど気にはなりませんでしたが、「何でもこなすマルチガジェット」と期待して購入すると相当ガッカリするかも。

他社からも競合製品が色々と出始めていますので、機能の比較をしながら選んでみるのも楽しいかもしれません。よく吟味して、自分に合った製品を選んでみてくださいね。

ちなみにブログでひとつの製品をこんなに細かくレビューするのは初めてでした。拙いレビューを最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました